連合会について。

ご挨拶

会長 木村泰造

会長 木村泰造

鮎という漢字は「魚」偏に「占」と書きます。鮎は古の時代には吉凶を占う魚とされてきました。「日本書紀」に登場する神功皇后は、鮎が釣れるか否かで戦の勝敗を占ったり、国の動向すら左右したとされています。こういった逸話にもあるように、鮎は日本の歴史とは切っても切り離せない関係にあります。
私共、全国鮎養殖漁業組合連合会におきましても、鮎は吉を呼び、人を笑顔にさせる魚だと信じて大切に心を込めて育てています。
日本の河川文化とともにあり、旬を告げる鮎をより多くの人々に知っていただき、食べて頂くことが私たちの願いでございます。
全国鮎養殖漁業組合連合会は、これからも様々な活動や情報発信を通じて、皆様に“鮎”をもっと愛して頂けるよう努力してまいります。

組織の概要

役職名 名前
会長理事 木村 泰造
副会長理事 本田 泰広
副会長理事 酒井 督博
理事 肥野 良次
理事 上田 守
理事 杉浦 正泰
監事 木ノ元 良憲
監事 坂柳 孝夫
専務理事 川村 純
事務局 谷口 千恵

 

会員名 代表者 連絡先
愛知県鮎養殖漁業協同組合 杉浦 正泰 〒441-0105
愛知県豊川市伊奈町雨田180
tel/0533-78-2583
fax/0533-78-2589
滋賀県淡水養殖漁業協同組合 木村 泰造 〒520-0801
滋賀県大津市におの浜4丁目4-23
(水産会館内)
tel/077-521-4193
fax/077-521-3193
静岡県鮎養殖振興会 本多 正人 〒431-0201
静岡県浜松市西区篠原町655
(株式会社本多産業 内)
tel/053-447-4685
fax/053-447-4774
徳島県鮎養殖組合 肥野 良次 〒779-3117
徳島県徳島市国府町日開字東432-2
(株式会社徳水 内)
tel・fax/088-642-5355
栃木県養殖漁業協同組合 塩野 哲男 〒325-0036
栃木県那須塩原市鳥野目118
tel/0287-64-3835
fax/0287-74-5590
和歌山県鮎養殖組合 酒井 督博 〒649-6312
和歌山県和歌山市川辺398
((有)酒井水産 内)
tel/073-462-2612
fax/073-462-3712
岐阜県池中養殖漁業協同組合 美谷添 生 〒500-8384
岐阜県岐阜市薮田南1-11-12
(岐阜県漁連内)
tel/058-272-3931
fax/058-272-3965
(宮崎県)あゆの山水 猿渡 克仁 〒880-1302
宮崎県東諸県群綾町北俣1768-1
tel/0985-77-1626
(神奈川県)(有)さがみ水産 長谷川 賢太郎 〒242-0001
神奈川県大和市下鶴間2361
tel/046-274-0224
fax/046-276-6669

拠点・連絡先

名前 全国鮎養殖漁業組合連合会
住所 〒520-0801 滋賀県大津市におの浜4-4-23 水産会館2階
滋賀県淡水養殖漁業協同組合内
電話 077-521-4193

アクセス

滋賀県大津市におの浜4-4-23